タリン旧市街の見所巡り
タリンは小さな町なので旧市街その周辺は歩いても周れてしまう。
一日観光も可能だが、本当はもっと時間を取って小さい路地やショップに入り、色んなものを発見するような楽しみ方をして欲しい。
が、まずは時間のない人向けの1日ルートをご紹介。
Googlemap のリンクを貼るので気になるものを保存して行くと計画がたてやすいと思う。
タリン駅から出発!
nunnneに沿って行くと徐々に旧市街の街並みが広がってくる。
右側に見える城壁に沿って上り坂を登っていくと
1.アレクサンドル・ネフスキー大聖堂
これはロシア正教会。
この辺の小高いエリアは昔貴族が住んでいたエリアで、建物もそれとなく豪華。
その他の見所
•トームペア城
•ノッポのへルマ
2.Kohtuotsa vaateplatvorm
ここのビューイングスポットはあの有名な旧市街の景色が一望できる場所。
必見です。他何箇所か近辺に同じような見晴らし場所があります。
3.Danish King's Garden
城壁を綺麗に見渡せるポイントの一つ。
ここに城壁の上に登って食事ができるカフェがあります。
この広場から続くLuhike jalgという小道には可愛い工芸品やさんが並んでいます。
4.聖ニコラス教会
ここには有名な死のダンスと言う絵が飾られています。
ちなみにこの教会の近くにある
•Rataskaevu 16
超人気店で予約必須です。時間をずらせばテラス席なら空いている場合も。
リーズナブルなのにとても美味しいです。
5.town hall と ラコエヤ広場
ここが旧市街の真ん中で、大体のメイン通りを歩いてるとここにたどり着きます。
広場に面してある
•III Draakon
という飲食店は休憩におすすめです。
中世の雰囲気をうまく再現しています。
Viru通りをひたすら進むと旧市街の境目に
6.ヴィル門
旧市街のメインゲートです。
周りにオシャレなカフェやモールが沢山あります。
きた道を戻りViru からmuurivaheに入ると
ニット職人たちの露店が並んでいます。
その奥に
•Dominican St. Catherine's Monastery Claustrum
ここの建物はすごく古めかしく、雰囲気あります。
7.St. Catherine's Passage
もっとも綺麗に残っている道として人気です。まさに中世の街中にタイムスリップしたかのようです。人気のスポット。
通り抜けて
8.Masters' Courtyard
この路地の奥は中庭のようになっていて、沢山の職人たちのアトリエが並んでいます。この一角にあるチョコレートやさんは有名なのですが、ケーキは到底ひとりで食べきれないほど濃厚なので気をつけて。
再び広場近く、
•Town Hall pharmacy
タリン最古の薬局として知られており、今も営業をしています。
9.Maiasmokk Cafe
こちらもエストニア最古のカフェ。店内はとてもクラシカル。週末は混雑を覚悟して。
•Holy Spirit Church
隣の教会の時計はタリンで最初に設置された公共の時計なんだそう。
Pikk通りをひたすら歩くと
左手に
•St Olaf's church
塔の上に登れます。
さらに進み
旧市街の境目にあるのが
10.Paks Margareeta(太っちょまるがれーた)
ここは以前刑務所として使われた時期もあったようで、その時の出来事からこの名前が付けられたそう。
そこからまた城壁に沿って歩くと
外の公園につながる道があり、そこを出て
公園側から城壁をみてみると
11.Towers' Square
ここも良く見る有名なアングル。三角屋根の塔が綺麗に並んでおとぎの国のよう。
再び中に戻って城壁沿いに行くと
12.Monastery Gate
ここも綺麗に城壁が残ってる部分。
2€で上に登れます。
再びnunnneに合流し一周終わり!
いかがでしたでしょうか?
フォトジェニックなスポット盛りだくさんの観光ルート。
他にも行って欲しい所は山ほどありますので、もし時間に余裕のある方は他の記事も参考に色々回って見て下さい。
0コメント